
滝呂誕生日会
本日は滝呂教室の検定日・お誕生日会! 4人の誕生日だったのですが、ケーキが一つ足らない痛恨のミス。 ふうまくんごめんなさい。 来月の誕生日会で必ずケーキをもってきます。 今月の映画鑑賞は 天才犬ピーボ博士のタイムトラベル 1年生の女の子が何度も『先生 こわい‼』と言ってきますが、だれよりも大笑いもしています。 ・・・わからない。 最後までこの子は 席にすわって大笑い! 席を立っては『こわい!』 を繰り返していました。 正直この子の怖い基準がわからずじまい。 来月からどういう映画にすればよいのやら・・・。

平成最後の書画個展
おかげさまで今年も無事、個展をすることができました。 平成最後の今回の個展は二宮文化賞を賜ったこともあり、土岐市民として例年にも増し、意欲的に作品つくりに精力を傾けてまいりました。 多数の方々にご来場頂き、準備、片付けに多くの方がご協力をしてくださり、加藤市長もご観覧に来てくださり、また中日新聞にも掲載していただきました。 今後も作家として生涯現役を貫き、精進していきたいと思います。

中部速算学校のハロウィン!
今世間は ハロウィン🎃なのでした。 教室の清掃に追われているうちにもう10月も後半です。 季節感を大切にしたいと思っている(決して“している”訳ではありません)中部速算学校としては、今さら! と言われようと、たったこれだけと言われようとハロウィンをします。 それがこれ、デビルプーさんと魔法使いピカチュウ。 微妙なバランスで置いてありますので、風すらも揺らさないように近づかないと落ちます。 まぁあと少しなので今年はこれでハロウィンを乗り切ろうと思います。
類は友を呼ぶ?
前回の授業。 来週の授業日が誕生日会の為、みんなに誕生日を聞くとなんと3分の1が9月生まれというじゃないですか! もうずいぶん以前から、9月生まれが多い気はしていましたが、これほど多いとは思いませんでした。 9月は私の誕生日なのです。 9月生まれは9月生まれを呼ぶのかと・・・ っと思ってしまします。 そして今日です。 今日は2教室で5人の体験学習の子が初めて教室を訪問してくれていたので、その子たちに誕生日をきくと、なんと3人が9月生まれ。 こうなると単なる偶然とは思えなくなります。 星座占いとか全く信じたことはありません。生まれた月で何かが決まるとは思えませんし、もちろん各自、性格などが似ているようでもありませんが、とにかく不思議な気持ちです。 やっぱり、なにか引き寄せあうものがあるのか・・・ と考えてしまいます。 これからは星座占いも信じてみようかな・・・。

冬の準備
校内全部屋の模様替え、掃除を完了。 3ヶ月かかりました。 意味なく行内をブラブラと歩き回りとても満足しています。 床の清掃もばっちり行い、夏の備品を片付け、冬に向け暖房機材、加湿器の設置、手指消毒液溶剤の入れ替え補充を行いました。 これで冬の生徒の体調管理もばっちり!・・・だと思います。 のこるは天井換気扇の清掃かな・・・。

公開サイトやスマホから記事を作成
ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix エディタからサイトを公開してください。公開サイトにアクセスし、ご利用の Wix アカウントでログイン後、記事の作成、編集、コメントの管理、特集記事の設定など様々なことが行えます。縦に並んだ3つのドット ( ⠇) をクリックしてご利用できる機能をご確認ください。 公開サイトにアクセスして、ブログをいつでもどこからでも作成、管理。 スマホから記事を作成するには まずは Wix エディタからサイトを公開してください。公開サイトにスマホからアクセスしてご利用の Wix アカウントでログインしてください スマホから記事の作成、会員のフォロー、コメントの管理など様々なことが行えます。 #休暇

本格ブログをデザイン
Wix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味のある記事をかんたんに視覚的に見つけることができます。「シングルカラム」を利用することで、訪問者はひとつの記事をじっくりと読むことができます。 それぞれのレイアウトには、最新の機能がつまっています。訪問者は記事を Facebook や Twitter でワンクリックでシェアすることができ、また「いいね!」の数やコメントなども確認することができます。 記事にメディアを追加 記事の作成に以下のようにメディアを追加: 画像や GIF 画像を追加 動画や音楽を埋め込む ギャラリーを作成してメディアを表示 メディアを拡大表示したり、または記事に合わせて小さなサイズで表示することができます。 記事にハッシュタグを追加 ハッシュタグを効果的に利用しましょう! 記事にハッシュタグ(#休暇 #夢

ブログでコミュニティを広げましょう
サイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通知を受信することができます。ブログ会員はそれぞれプロフィールページを持つことができ、自由にカスタマイズできます。 ブログコミュニティを広げよう ヒント: サイト会員を執筆者に指定することができ、ブログ内に自由に記事を投稿することができます。複数の執筆者をブログ内に追加することで、より豊かなコンテンツを作成することができます。 執筆者の追加方法: サイト会員ページにアクセス 執筆者に指定したいサイト会員を検索 プロフィールをクリック 3つのドット ( ⠇) をクリック 執筆者に設定してください

卓球室復活!
物置となっていた卓球室を整頓! 1ヶ月かかりましたがようやく使えるようになりました。 泉小、泉西小、土岐津小、肥田小・・・。 在校生、新入生、体験学習生・・・。 一緒に遊んでいればすぐに仲良くなれるとは思っていましたが、もう5分で仲良くなっていました。 授業だけでは1年たっても口も利かない子がいたのではないでしょうか。 そしてその数分後にははやくも軽い口論が・・・。 待合室ではケンカ対策も必要です。 解決策は、リーダーを決めること。 先生がその場にいればほぼケンカがおきることはありませんので、 卓球もエアホッケーもサッカーゲームでも 必ず審判をつけ、しっかりルールを決めてあそぶこと、そうすると文句はでても口げんかにまで発展することはほとんどなくなります。 トラブルがないよう、みんなで楽しく遊んでほしいものです。

9月お誕生日会 izumi教室
本日は泉教室のお誕生日会、月曜日が休みばかりで10月に入ってしまいました。 ペット3Dを鑑賞したのですが、笑いがたえません。 そんな笑うとこあったかな・・・・? ・・・と毎回おもいます。 感受性がゆたかだとそのぶんだけ人生が楽しめるんだなとつくづく思います。